▶︎中文    ▶︎한국어

旧メンバー紹介(2014‐2017、五十音順)

 

日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究(A)(課題番号26244052)

「東アジア〈日常学としての民俗学〉の構築に向けて:日中韓と独との研究協業網の形成」

 

 

氏名 所属 担当
安藤 耕己 山形大学 D班(市民・公民=新しい公共性)
李 相賢 安東大学校 E班(理論=<日常>と国際協業網の形成)海外研究協力者
岩本 通弥 東京大学 E班(総括・理論=<日常>と国際協業網の形成)総括
及川 祥平 川村学園女子大学 A班(世相・世態=生活変化研究)
大月 敏雄 東京大学 B班(モノ=生活改善研究 都市)
高 丙中 北京大学 E班(理論=<日常>と国際協業網の形成)海外研究協力者
加賀谷 真梨 新潟大学 B班(モノ=生活改善研究 沖縄)
門田 岳久 立教大学 C班(語り=生活世界研究)編集長
川松 あかり 東京大学 C班(語り=生活世界研究)事務局
金 賢貞 東北大学 E班(理論=<日常>と国際協業網の形成)連携研究者
桑山 敬己 北海道大学 E班(理論=<日常>と国際協業網の形成)
小島 孝夫 成城大学 B班(モノ=生活改善研究 漁村)
施 尭 東京大学 E班(理論=<日常>と国際協業網の形成)事務局
謝 舒恬 東京大学 C班(語り=生活世界研究)事務局
重信 幸彦 東京理科大学 A班(世相・世態=生活変化研究)
篠原 聡子 日本女子大学 B班(モノ=生活改善研究 都市)
島村 恭則 関西学院大学 E班(理論=<日常>と国際協業網の形成)
丁 秀珍 東國大学校 E班(理論=<日常>と国際協業網の形成)海外研究協力者
鈴木 洋平 東京都市大学 E班(理論=<日常>と国際協業網の形成)事務局
田中 宣一 成城大学 B班(モノ=生活改善研究 村落)研究協力者
田村 和彦 福岡大学 A班(世相・世態=生活変化研究)
周 星 愛知大学 E班(総括・理論=<日常>と国際協業網の形成)
坪郷 英彦 山口大学 B班(モノ=生活改善研究 村落)連携研究者
外村 大 東京大学 D班(市民・公民=新しい公共性)
中村 和代 インデペンデントフォークロリスト E班(国際協業網の形成・日本-韓国)研究協力者
南 根祐 東國大学校 B班(モノ=生活改善研究 農村)海外研究協力者
西崎 博道 東京大学 C班(語り=生活世界研究)事務局
西村 真志葉 インデペンデントフォークロリスト E班(国際協業網の形成・日本-中国)研究協力者
朴 承賢 ソウル大学校比較文化研究所 D班((市民・公民=新しい公共性)海外研究協力者
戸 暁輝 中国社会科学院 C班(語り=生活世界研究)海外研究協力者
フェルトカンプ、エルメル ユトレヒト大学(Universiteit Utrecht) E班(理論=<日常>と国際協業網の形成)海外研究協力者
法橋 量 慶應義塾大学 C班(語り=生活世界研究)
松田 睦彦 国立歴史民俗博物館 B班(モノ=生活改善研究 都市)
森 明子 国立民族学博物館 D班(市民・公民=新しい公共性)
山 泰幸 関西学院大学 C班(語り=生活世界研究)
王 傑文 中国伝媒大学 E班(理論=<日常>と国際協業網の形成)海外研究協力者
王 暁葵 華東師範大学 A班(世相・世態=生活変化研究)海外研究協力者